夢録 
20  新選組三番隊隊長 斎藤一直系ご子孫
藤田さん

(後編)   
19  新選組三番隊隊長 斎藤一直系ご子孫
藤田さん

(前編) 
18   
17 
(後編)     
16 
(前編)   
15   
14  無外流居兵道 範士九段 第十五代宗家 塩川寶祥照成 先生
13  天然理心流 宮川清藏勇武 九代目宗家   × 無外流明思派 新名玉宗宗家 
(後編)
 
12 天然理心流 宮川清藏勇武 九代目宗家   × 無外流明思派 新名玉宗宗家 
(中編) 
   
11  天然理心流 宮川清藏勇武 九代目宗家   × 無外流明思派 新名玉宗宗家 
(前編)  
10  土方歳三 資料館 土方愛館長 
(後編)    
09  土方歳三 資料館 土方愛館長 
(前編) 
08  天然理心流 勇武館副会長 井上雅雄先生
(後編) 
07  天然理心流 勇武館副会長 井上雅雄先生 
(前編)
06  天然理心流 宮川清藏勇武 九代目宗家
(後編)
   
05  天然理心流 宮川勇武清藏 九代目宗家
(前編)
04  新選組近藤勇 局長ご遺族 宮川豊治さん 
03   作家 島地勝彦先生 
02  無外流明思派 新名玉宗宗家
01 作家 北方謙三先生
 
 
   
 
 
 
   
HOME > 鵬玉会 > 夢録 > 八 天然理心流勇武館副会長 井上雅雄先生(後編)



第8回の夢録は、第5回6回の夢録「天然理心流 宮川清蔵勇武宗家」
の勇武館副会長 井上雅雄先生のインタビュー後編です。
井上先生はなんと、幕末の京で一世を風靡した新選組六番隊 井上源三郎組長の
ご子孫なのです。

かつて作家浅田次郎先生も審査員をし、NHK大河ドラマ「新選組!」のキャストもゲスト出演した、
ひの新選組まつり。

その2009年の回のこと。

この夢録でインタビュアーをしている私、武田鵬玉は近藤勇役を拝命いたしました。
全国から集まったファン300人を率いて歩いたときには、近藤勇の興奮というものを感じたように思いました。

以来演武でもご一緒し、天然理心流宗家の宮川清藏勇武先生とはありがたいご縁ができました。
その宮川先生の勇武館副会長でいらっしゃる井上雅雄先生にインタビュー。
先生は、NHK大河ドラマ「新選組!」では「源さん、源さん」と呼ばれていた
新選組六番隊組長 井上源三郎の五代目のご子孫。

近藤勇、土方歳三、沖田総司、井上源三郎の天然理心流と、
斉藤一の無外流は新選組以来ご縁が深い流派。
そういう意味では、この夢録でご紹介するのに、ふさわしい方のお一人でいらっしゃるのではないかと思います。

内容が濃いため、今月と来月の二回に分け、前編後編でお届けします。
(インタビュー 武田鵬玉)

 前編はこちらから>>>
無外流 居合 夢録六 天然理心流 宮川清藏勇武前編
第7回 天然理心流 勇武館副会長
井上雅雄先生(前編)

六番隊組長 井上源三郎
の側からしゃべりましょう




井上雅雄先生

天然理心流九代目宗家宮川先生とともに、勇武館でご指導される勇武館副会長。そして新選組六番隊組長 井上源三郎の五代目子孫でいらっしゃることから、井上源三郎資料館の館長をしていらっしゃいます。





10) 文久三年、松五郎が京都につくと、新選組のメンバーが悩み相談を持ってきた

井上雅雄先生(以下井上先生) (NHK大河ドラマ「新選組!」などのドラマのイメージ 第七回を参照)まあ、こういった話も井上源三郎についての間違ったイメージというわけじゃないんでしょうがね。ちゃんとしたイメージが伝わっていれば、これから話す話もわかりやすいと思います。

武田鵬玉(以下武田) どこかで六番隊組長井上源三郎さんのイメージができたんでしょうね。

井上先生 昔新選組隊士だったひとりの人が「源三郎は文武劣等」と書いたため、そのイメージが強かったのではないでしょうか。今は源三郎の天然理心流の免許や書状などを資料館に展示しておりますので、ご覧になった方々には納得していただいています。

武田 そうですね。では、前回教えていただいた、新選組ドラマのどこにも出てこない話を教えてください。

井上先生 ええ。ではいよいよ新選組草創期のメンバーが京都にのぼった。その時期の話をしましょう。これは武田さんも驚くと思いますよ。この松五郎の手紙を見てください。文久三年、将軍家茂が上洛するので、八王子千人同心が命じられて三八八名お供について上っているんです。将軍直属ですね。

武田 これはまた誇らしかったでしょうね。

井上先生 松五郎が京都につくと、新選組のメンバーが悩み相談を持ってきた、ということがこの手紙には書いてあります。

武田 若い連中の悩みを聞いてやる大叔父さんですね。

井上先生 四月十六日には土方歳三と沖田総司が松五郎を迎えに行った。でもいなかったので置手紙をしてきた。「相談がある」というわけです。

武田 なんの相談だったんでしょう。

井上先生 問題はそこです。そこで十七日早朝に壬生まで行った、と書いてます。そして、土方、沖田、源三郎の悩みを聞いて「万事承った」と言ったと書いています。そこまでの内容と、次の文章の間に一行空いているのがわかりますか?

武田 はい。空白がありますね。

井上先生 ここに書かれた内容は差し障りがある可能性がある。もし何かあったら破いて捨てていいよ、ということで破けるように空白があるわけです。

武田 ちょっとまずい話だったのかもしれないんですね?なんだか井上先生から危険な話を聞かされているような気がしてきました。


11) 京に上った井上松五郎に相談に来たのは、土方、沖田、井上の三名

 
御上洛御帰館提供諸用日記(井上松五郎)
文久3(1863)年3月21日~5月12日

井上先生 わかりますか?その次の行に書いてあるのは「何分近藤天狗になりて」。その先にも空白が開いているんです。そして「門人一同腹をたて」と書いてありますよね。

武田 門人一同腹をたてている、というのはそもそも穏やかではありませんね。近藤勇が天狗になってしまった、というのは芹沢鴨の線から考えると、水戸の天狗党になったとか、その影響を受けているということでしょうか、それとも文字通り天狗になっている、ということでしょうか。

井上先生 その通りです。近藤勇は京都守護職松平容保公に呼ばれて「天然理心流を見せろ」と言われているんですが、土方歳三と藤堂平助等にやらせている。容保公は非常に褒めたそうです。天狗になったのかもしれません。

武田 なるほど。

井上先生 ところが左に「水会」と書いてあります。この「水」は水戸であり、天狗党です。「会」は会津を現している。何分、自分一人で決められることではない。水戸を代表するのは新選組では芹沢鴨です。その芹沢は京でこの直前にトラブルを起こしている。土方、沖田、井上は近藤に文句を言う。

武田 同門の気安さもあったでしょうしね。

井上先生 ところが近藤は芹沢をかばう。浪士組のときから近藤は芹沢に傾いているんです。だから天狗になっていると考えるわけです。そこで土方、沖田、井上三名で松五郎に相談をする。

武田 それも、いつでも破いて捨てなければならないような危険なことを相談したということでしょうか。


井上先生 武田さんはどう思います?


12)五か月後、芹沢鴨粛清


武田 本当に聞いてはいけない話を聞き、見てはいけない文書を見てしまったような気がします。芹沢鴨暗殺はもう少し先ですよね?

井上先生 ここからわずか五か月後です。

武田 むむう!

井上先生 暗殺を実行したのは土方、沖田、井上、山南です。他の人を使えば情報を漏らす恐れもあったでしょう。そして近藤勇はそこにいなかった。なぜか?

武田 それを物語るのはこの手紙だというわけですよね。これはどの小説にもドラマにも描かれていない裏側ですね。何か危険な真実があったのかもしれませんね。

井上先生 そうですね。そんな危険なドラマがこの手紙の裏に見えてきそうです。

武田 これは本当に貴重な資料ですね。しかし、これを理解するためには、そもそも松五郎さん、源三郎さんのことを知る必要がありますね。




次ページ >>> その後の新選組、その後の近藤勇は・・・



宗家紹介1 宗家紹介2 鵬玉会の宗家紹介 無外流居合とは 鵬玉会とは 入門案内 夢録 メールマガジン メディアの方へ